どうしても作れないメガネがある

にほんブログ村 ファッションブログへ

 日本のメガネ率は50%とも60%とも言われています。
 日本・アジアには近視が多く、欧米では遠視人口の方が多いというような話は聞いたことがあります。

 そして眼がいい人も、人間歳をとれば老眼が進み、裸眼のままでは手もとの文字が読めなくなる日が必ず来ます。

 つまりメガネとは、一生のうち必ずどこかで皆がお世話にならなければいけないアイテムと言えます。

 さてそんなメガネなのですが、条件的にどうしても作れない…作らない方が良いという話ではなく、作ることができないという場合が無くもありません。今日はそんなお話です。

続きを読む →

メガネ度数の見方

にほんブログ村 ファッションブログへ

メガネ屋さんでメガネを作ると、

・度数についての伝票
・レンズの入っていた袋

など、自分の度数がわかるものを渡されると思います。

「この値の意味が知りたい」という人もいると思いますので、順番に説明していきたいと思います。

これは架空の伝票です

続きを読む →

レンズの厚み計算

にほんブログ村 ファッションブログへ

度数とフレームのデータがあれば、おおよそのレンズ厚さの計算ができます。
メーカーやフレームによって異なりますので、実際の仕上がりと違ってくる場合があります。あくまで参考程度にお願いします。

データはすべてプラスチックレンズの値になります。

続きを読む →

メガネ屋さんのレンズオプション

にほんブログ村 ファッションブログへ

 メガネ屋さんでメガネを作って貰おうとする時、最後に説明されるのが恐らくは「レンズの種類」についてです。

 レンズがセットになっているお店でも、別々のお店でも、
「付いているレンズの説明」あるいは「オススメのレンズの説明」
 加えて、「それよりも良いレンズの存在」「その他加工」等の話をされます。

→詳しくは「レンズの素材・設計について

 今日は「屈折率」「レンズ設計」以外のレンズのオプションについて書いていきたいと思います。

続きを読む →

レンズの素材・設計について

にほんブログ村 ファッションブログへ

いざメガネ屋さんに行きメガネを決めると、「最初から屈折率問わず非球面レンズが付いている」メガネ屋さんを除いて、おそらく「レンズの種類はどうされますか」と尋ねられると思います。

レンズと一言で言っても多種に渡り、一言で「これがオススメですよ」と言うことはとても難しいです。
ですが、選ぶ際の目安はある程度説明ができます。

続きを読む →