近視とは

  • 近くは見えます
  • 遠くは頑張っても見えません

 近視とは、目の奥行き(眼軸長)が長くなり、水晶体の焦点が眼底よりも前に結んでしまっている状態を言います。
 つまり、普通の人よりも目が大きい状態だと言えます。

 眼軸が1mm長くなると、-3.00D(ディオプトリー)に相当すると言われています。

 

近視の状態

 水晶体はカメラで言うところのレンズの役割をしており、水晶体(+角膜)が入ってくる光を曲げ眼の底に像が結ばれるように光は調整されます。


正視の人の状態

 ですが近視の人の眼は、完全に力を抜いて水晶体を薄くした状態(=最も遠くに焦点を合わせた状態)でも、眼底の網膜より手前に結んでしまい、それより奥で結ばせる手段がありません。


近視の人は少し眼が“長い”です

 近くの物を見る時には、カメラのレンズ同様「レンズを厚くする」もしくは「焦点の位置をもっと遠くにする」(↑の図)ことが必要です。


遠くが見えるレンズで近くを見ようとすれば同じだけ遠い焦点が必要

 近視の人は、最初から焦点より少し後ろに眼底があるので、近くを見る時には焦点が合う、でも遠くは見えないという状態になっているのです。


遠くはボヤけてしまうが、最薄の状態で近くは見えるのが近視

 近視の人は、正視の人よりも「より近くが見やすい」とも言えます。

 近くが見える距離というのは、度数により変わります。

-3.00の軽度近視の人の場合

 100cm ÷ 3.00 = 33.3cm(切捨)

 33.3cmよりも遠くになると、ボヤけ始めるということになります。
 -2.00~-3.00程度の人なら、年を取っても本を読むくらいなら外せば見えるという近視になります。

 メガネ屋さんでメガネを選ぶ時にも、自分の顔が見えるので選びやすいですし、メガネがなくともランニングくらいはできます。
 中には-3.00程度なら常時は掛けないという人もいます。(良いことかどうかはわかりませんが…)

-5.00の中度近視の人の場合

 100cm ÷ 5.00 = 20cm

 20cmよりも遠くになると、ボヤけ始めるということになります。かなり近いですね。

 このくらいになると、本を読むには近過ぎるし、メガネ屋さんでメガネを選ぶにしてもすごく鏡に近づかないと見えないのでちょっと微妙です。
 人によってはこのくらいならメガネを外してもある程度歩けるようですが、個々の人物を少し離れた所から認識することはちょっと難しいです。

-8.00の強度近視の人の場合

 100cm ÷ 8.00 = 12.5cm

 12.5cmよりも遠くになると、ボヤけ始めるということになります。
 ものすごく近いですね。文字通りメガネが無いとまったく見えません。この距離でし続ける作業というのもそうそう無いでしょう。
 基本的に起きたらすぐメガネの世界です。
 ものすごーくぼんやりする世界ですが、中には昼間なら慎重に歩ける人もいますがとても慣れが必要です。

近視のレンズ

 近視の人の眼は、ディオプトリーとしてはプラスの状態になっているので、マイナスのレンズで相殺して±0に近くすれば、遠くが見えるようになります。

 マイナスレンズは虫眼鏡のプラスレンズとは逆、中心が薄く周りが厚くなるレンズです。


マイナスレンズは外周部が厚い

 プラスレンズは光を収束させ一点に集めることができますが(それで紙を焦がしたりできますね)、マイナスレンズはその逆で、光を広げ拡散させるような性質を持っています。

 度が強ければ強い程外周は厚くなっていきます。
 近視が強い人のひとつの悩みは、このレンズの分厚さとも言えます。

「眼が悪い」って?

 お父さんお母さんが自分の子供の視力についてを聞くと「0.1!? そんなに見えないの!?」と驚かれる場面がしばしばあります。

 しかしこの「視力0.1」という値は、そこまで問題にはなりません。メガネ屋さんも、裸眼の視力自体はそんなに言うほど注視していません。
 レンズを入れれば視力1.0以上出るのであれば、あとはレンズの厚みの問題でしかないからです。

 近視・遠視という眼の屈折の問題と、「眼がよく見える」というパフォーマンスの問題は、まったく別の物です。

 現代においては、レンズを入れてキレイに見える人は健康な人です。
 レンズを入れてもあまり見えるようにならない眼の事を「弱視」と言います。
 なんらかの理由で眼そのものの性能(パフォーマンス)が人よりも落ちてしまい、映像処理が上手くできていない状態になっていることを言います。
 この場合、メガネの力ではどうすることもできません。

 

 ただし、-10.00を超えるような極度の近視の人の眼は、単に眼が長くなっているだけでなく、後方にポコっとデキモノができたように膨み、更に眼軸が長くなっています。
 極度の近視の場合、眼病のリスクが高くなると言われています。

近視と老眼

 「私まだ老眼が来てないの」という人は「単にごく軽度の近視に気付いていないだけ」の可能性も考えられます。

 また、近視の人は老眼になりにくいというような誤解もありますが、皆さん順当に老眼は進みます

 老眼とは生まれた時から常に進んでいるもので、生後が最も調節力が高く数センチ先、10代20代で10センチ台にと、少しずつ「最も近くが見える距離」は長くなっていきます。

 近視の人は単純に「少し弱めにメガネ補正されることが多い」(プラスになっている)ので、正視の人よりも少し調節力が不要な事が多い為と、-2.00~-4.00くらいの近視の人なら「メガネを外せば一定の近くの距離は見える」ので、そういう誤解がされているのだと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。